"認知症800万人"時代・・・NHKスペシャル
「"認知症800万人"時代 行方不明者1万人 ~知られざる徘徊の実態~」11日(日)午後9時00分~NHKスペシャルで放送。
行方不明になられて亡くなられた方・・・
保護されても身元が判らず、何年も保護されている方・・・
私の母も言葉も忘れてしまうほどの重度の認知症で、下肢筋力も衰え施設から病院に・・・現在は寝たっきりになってしまって徘徊はしないのですが人ごとではありません。
福岡でも「SOSネットワーク」が平成25年10月からスタートしてます。

みんなで見守り「徘徊高齢者捜してメール」が12月から配信されはじめました。
登録した協力サポーター(市民)・協力事業者(介護事業者・交通事
業者・コンビニ等)にメールで一斉送信し、捜索に協力する事で行方不明者をなくしていくネットワークです。
【登録方法】
協力サポーター等に登録を希望される方は、登録用アドレスに空メールを送信。
メールの題名や本文は不要だそうです。
support@req.jp
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/40881/1/siryo.pdf
徘徊される高齢者の家族等が事前登録が可能だそうです。
福岡市に事前に登録しておくといざと言うときの備えになりますね。
行方不明になられて亡くなられた方・・・
保護されても身元が判らず、何年も保護されている方・・・
私の母も言葉も忘れてしまうほどの重度の認知症で、下肢筋力も衰え施設から病院に・・・現在は寝たっきりになってしまって徘徊はしないのですが人ごとではありません。
福岡でも「SOSネットワーク」が平成25年10月からスタートしてます。

みんなで見守り「徘徊高齢者捜してメール」が12月から配信されはじめました。
登録した協力サポーター(市民)・協力事業者(介護事業者・交通事
業者・コンビニ等)にメールで一斉送信し、捜索に協力する事で行方不明者をなくしていくネットワークです。
【登録方法】
協力サポーター等に登録を希望される方は、登録用アドレスに空メールを送信。
メールの題名や本文は不要だそうです。
support@req.jp
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/40881/1/siryo.pdf
徘徊される高齢者の家族等が事前登録が可能だそうです。
福岡市に事前に登録しておくといざと言うときの備えになりますね。